【A-STYLE CO.,LTD. 2014/04/15/TUE】
★こんばんは★
A-STYLE CO.,LTD.です<(_ _)>
新年度がスタートして4月も半分が終わりますね…
花粉症に悩まされていた体調も落ち着いてきたA-STYLE CO.,LTD.です(^_^;)

本日の1枚
チューリップ(鉢植え)
例年に増して綺麗な花を咲かせてくれました(^o^)


【JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ】
車外に積載スペースを設けることにより汚れ物や濡れた物を気軽に積載できるほか
車内スペースを最大限、活用するた為の『プラスαのラゲッジスペース』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズは
「横幅サイズ・ストレートタイプ/リフトアップタイプ」により
【Ver.ZERO】【Ver.Ⅰ】 【Ver.Ⅱ】のラインナップがございます<(_ _)>
ジムニー・オーナー様に限らず、様々な車種のオーナー様からも
多くのご依頼を頂戴しているオリジナルアイテムですm(_ _)m



ご紹介写真は『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.1』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズの中でも
最もコンパクトなSTYLE No.1(横幅90cm×奥行45cm)のヒッチキャリアとなっております!!
先日、お届けさせていただいたご依頼主様より
掲載のお許しを頂戴致しましたのでご依頼品・製作の様子をお伝え致します!!
ご依頼品・製作工程のご紹介

『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2』
ご依頼主様のご希望形状で鋼材を切り出した様子です(^^)
JB23W/ジムニー(軽規格)の車幅に対して、ゆとりを持たせたサイズが
STYLE No.2(荷台サイズ:横幅120cm×奥行45cm)になります!!

ご依頼主様よりお伺いしたヒッチメンバー形状に合わせ
ヒッチピン(ヒッチロック)の穴位置を開けます!!
オーダーメイドで製作する弊社製ヒッチキャリアは
ご依頼主様のヒッチメンバーサイズに合わせピッタリのサイズで製作を承っております。

ヒッチピン用の穴開けが完了し、これより各部を固定し溶接を進めます!!

ヒッチメンバーアームとヒッチキャリア(荷台部分)を溶接し終えました<(_ _)>

溶接の熱で歪まないように各箇所を固定しながら製作を進めます!!
写真は荷台部分とアーム部分を強固に固定するために装着しているプレートです。
*万が一、ヒッチキャリアの一部分が破損(破断)した際にも
必ずほかの溶接箇所(支点)で保持できるように設計しております<(_ _)>
鋼材(金属)が触れ合う部分は全て面溶接のこだわり…何故か??
市販品(輸入品)は「ボルト&ナット」による、キャリア部分とアーム部分を固定している
製品がほとんどでコスト面・運送面では優位ですが…耐久性はどうなんでしょう?(T_T)?
固定用ボルトは高強度の焼入れ加工を施された物を使用しているのかも疑問です…。
ヒッチキャリアは走行中の微振動により常にストレスを与え続けられています。
金属疲労により破断する可能性も秘めており
便利な反面、しっかりと安全面への配慮が求められるアイテムです。
A-STYLE CO.,LTD.では各部材が触れる部分は点溶接ではなく面溶接で
製作させて頂いております<(_ _)>

キャリア部分・メッシュの溶接を除くフレームが完成♪


エキスパンドメタル(亜鉛ドブ漬け処理済み)をキャリア内寸に合わせ切り出し!!

メッシュ部分の溶接が完了し、残すは塗装工程のみ!!




塗装工程前の最終確認
実車装着を行い、ご依頼内容の数値と狂いがないかチェックします(^^)
A-STYLE CO.,LTD.ではヒッチメンバー最後部(出口)より
ご依頼主様のご希望の数値で出幅率を決めております。


装着車両を替え、再度・各部の状態ををダブルチェック!!
A-STYLE CO.,LTD.では2種類のヒッチメンバーが
それぞれのデモカーに装着されており両車に装着確認することで、
ヒッチキャリア製作時の品質(溶接・形成・形状)をダブルチャックする体制を整え
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただいております<(_ _)>

溶接工程終了後は金属下地へ錆止め塗装(1回目)を行い、
錆び・塩害対策を行いますm(_ _)m

スプレーガンによるブラック塗装・1度目


塗装・1回目の装着確認
ブラックに塗装されたヒッチキャリアを装着することで
車両装着状態の確認が容易(イメージしやすく)なります!!


リフレクター装着(オプション扱い)をご用命頂いた為
マスキング後、樹脂系接着剤にて装着します!!




最終塗装の「A☆STYLE BLACK」で塗装を終え完成です!!
ヒッチキャリアを安全に使用することでプラスαのラゲッジスペースが実現します。
ルーフキャリアのような空力抵抗を受け、燃費低下もありません!!
車内に積載したくない物や濡れた物、これからの季節は
キャンプ用品・バーベキュー用品を積んで自然を感じに出掛けてみませんか?
↓詳しくはA-STYLE HPをご確認下さい↓
【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER】




大切なご依頼品は、ご依頼主様のお手元に届くまで問題があってはなりません!!
プチプチ(エアークッション)で丁寧に梱包させていただいております<(_ _)>



ヤマト便・今井さんより
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただきました(^_^)
今井さんは笑顔が素敵なドライバーさんです。
集荷の時間をその都度、教えてくださる親切さが流石です!!
A-STYLE CO.,LTD.製品の発送は全て信頼のヤマト運輸で
ご依頼主様のお手元にご配送させていただいております<(_ _)>
お届けさせて頂いた、ご依頼主様が装着写真を送って下さいました!!
ブログ掲載のお許し、誠にありがとうございます<(_ _)>

ご依頼主様の愛車
ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)カラーのJB23W/Jimny/Ⅷ型
ご依頼いただいた「ヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2」が装着されています!!

『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ』を装着したままでも
リアドア(バックドア)はもちろん開閉可能です!!

【パラモーター×ヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2】
ご依頼主様の趣味でもあるパラグライダーに使用するパラモーターを
積載(積載状態で移動)するためにご依頼を頂戴致しました<(_ _)>

ヒッチメンバーからの出幅はご依頼主様のご希望サイズで製作いたしました!!
パラモーターとスペアタイヤ(背面タイヤ)へのバランス(隙間)も
ご依頼主様のご希望出幅で製作したためフィッティングもバッチリですね(^_^)

ご依頼主様より頂戴したお言葉
ヒッチキャリア作成していただいた後、やっと天候に恵まれたので1日遊んできました。
お送りした写真は次のような状態です。
私たちのグループでは遠征と称しまして、いろいろ各地へ行きます。
そのとき、条件の良いところがあれば、移動することが度々あり
その都度、エンジンユニットをばらしプロペラを外したりと大変です。
そんな時に「ヒッチキャリアがあれば、そのまま積載して移動することが出来るのでは?」
というのが、最初の思い付き(製作依頼のきっかけ)です。
遠征の行き帰りは、高速道路等を使いますので出来るだけクルマ内部へ積むようにしております。
パラモーターをヒッチキャリアへの積載時にはもちろん固定はするのですが
写真に一部写っているス ペアタイヤに取り付けてあるラッシングベルトで
もし、万が一にでもキャリアが破損しても積載物は車から離れないようにしています。
この度は、いろいろとありがとうございました。
*コメント欄にもご依頼主様よりお言葉を頂戴しておりますので
是非、「ご依頼主様の生の声」をご確認ください<(_ _)>
ご依頼主様
この度は、『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2』を
ご依頼頂き、誠にありがとうございました<(_ _)>

プラスαのラゲッジスペースをご活用ください

【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER SERIES】
車外へプラスαのラゲッジスペースはいかがですか!?
夏に向けてお出掛けの機会も増えるかと思います。
そんな際、車内スペースを最大限に活用し、荷物を車外へ…
ライト&コンパクトなスタイリッシュ・ヒッチキャリアでお出掛けしませんか?

A-STYLE CO.,LTD.
THANK YOU. FOR YOUR ORDER.
A-STYLE CO.,LTD.です<(_ _)>
新年度がスタートして4月も半分が終わりますね…
花粉症に悩まされていた体調も落ち着いてきたA-STYLE CO.,LTD.です(^_^;)



チューリップ(鉢植え)
例年に増して綺麗な花を咲かせてくれました(^o^)


【JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ】
車外に積載スペースを設けることにより汚れ物や濡れた物を気軽に積載できるほか
車内スペースを最大限、活用するた為の『プラスαのラゲッジスペース』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズは
「横幅サイズ・ストレートタイプ/リフトアップタイプ」により
【Ver.ZERO】【Ver.Ⅰ】 【Ver.Ⅱ】のラインナップがございます<(_ _)>
ジムニー・オーナー様に限らず、様々な車種のオーナー様からも
多くのご依頼を頂戴しているオリジナルアイテムですm(_ _)m



ご紹介写真は『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.1』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズの中でも
最もコンパクトなSTYLE No.1(横幅90cm×奥行45cm)のヒッチキャリアとなっております!!
先日、お届けさせていただいたご依頼主様より
掲載のお許しを頂戴致しましたのでご依頼品・製作の様子をお伝え致します!!
ご依頼品・製作工程のご紹介

『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2』
ご依頼主様のご希望形状で鋼材を切り出した様子です(^^)
JB23W/ジムニー(軽規格)の車幅に対して、ゆとりを持たせたサイズが
STYLE No.2(荷台サイズ:横幅120cm×奥行45cm)になります!!

ご依頼主様よりお伺いしたヒッチメンバー形状に合わせ
ヒッチピン(ヒッチロック)の穴位置を開けます!!
オーダーメイドで製作する弊社製ヒッチキャリアは
ご依頼主様のヒッチメンバーサイズに合わせピッタリのサイズで製作を承っております。

ヒッチピン用の穴開けが完了し、これより各部を固定し溶接を進めます!!

ヒッチメンバーアームとヒッチキャリア(荷台部分)を溶接し終えました<(_ _)>

溶接の熱で歪まないように各箇所を固定しながら製作を進めます!!
写真は荷台部分とアーム部分を強固に固定するために装着しているプレートです。
*万が一、ヒッチキャリアの一部分が破損(破断)した際にも
必ずほかの溶接箇所(支点)で保持できるように設計しております<(_ _)>
鋼材(金属)が触れ合う部分は全て面溶接のこだわり…何故か??
市販品(輸入品)は「ボルト&ナット」による、キャリア部分とアーム部分を固定している
製品がほとんどでコスト面・運送面では優位ですが…耐久性はどうなんでしょう?(T_T)?
固定用ボルトは高強度の焼入れ加工を施された物を使用しているのかも疑問です…。
ヒッチキャリアは走行中の微振動により常にストレスを与え続けられています。
金属疲労により破断する可能性も秘めており
便利な反面、しっかりと安全面への配慮が求められるアイテムです。
A-STYLE CO.,LTD.では各部材が触れる部分は点溶接ではなく面溶接で
製作させて頂いております<(_ _)>

キャリア部分・メッシュの溶接を除くフレームが完成♪


エキスパンドメタル(亜鉛ドブ漬け処理済み)をキャリア内寸に合わせ切り出し!!

メッシュ部分の溶接が完了し、残すは塗装工程のみ!!




塗装工程前の最終確認
実車装着を行い、ご依頼内容の数値と狂いがないかチェックします(^^)
A-STYLE CO.,LTD.ではヒッチメンバー最後部(出口)より
ご依頼主様のご希望の数値で出幅率を決めております。


装着車両を替え、再度・各部の状態ををダブルチェック!!
A-STYLE CO.,LTD.では2種類のヒッチメンバーが
それぞれのデモカーに装着されており両車に装着確認することで、
ヒッチキャリア製作時の品質(溶接・形成・形状)をダブルチャックする体制を整え
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただいております<(_ _)>

溶接工程終了後は金属下地へ錆止め塗装(1回目)を行い、
錆び・塩害対策を行いますm(_ _)m

スプレーガンによるブラック塗装・1度目


塗装・1回目の装着確認
ブラックに塗装されたヒッチキャリアを装着することで
車両装着状態の確認が容易(イメージしやすく)なります!!


リフレクター装着(オプション扱い)をご用命頂いた為
マスキング後、樹脂系接着剤にて装着します!!




最終塗装の「A☆STYLE BLACK」で塗装を終え完成です!!
ヒッチキャリアを安全に使用することでプラスαのラゲッジスペースが実現します。
ルーフキャリアのような空力抵抗を受け、燃費低下もありません!!
車内に積載したくない物や濡れた物、これからの季節は
キャンプ用品・バーベキュー用品を積んで自然を感じに出掛けてみませんか?
↓詳しくはA-STYLE HPをご確認下さい↓
【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER】




大切なご依頼品は、ご依頼主様のお手元に届くまで問題があってはなりません!!
プチプチ(エアークッション)で丁寧に梱包させていただいております<(_ _)>



ヤマト便・今井さんより
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただきました(^_^)
今井さんは笑顔が素敵なドライバーさんです。
集荷の時間をその都度、教えてくださる親切さが流石です!!
A-STYLE CO.,LTD.製品の発送は全て信頼のヤマト運輸で
ご依頼主様のお手元にご配送させていただいております<(_ _)>
お届けさせて頂いた、ご依頼主様が装着写真を送って下さいました!!
ブログ掲載のお許し、誠にありがとうございます<(_ _)>

ご依頼主様の愛車
ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)カラーのJB23W/Jimny/Ⅷ型
ご依頼いただいた「ヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2」が装着されています!!

『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ』を装着したままでも
リアドア(バックドア)はもちろん開閉可能です!!

【パラモーター×ヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2】
ご依頼主様の趣味でもあるパラグライダーに使用するパラモーターを
積載(積載状態で移動)するためにご依頼を頂戴致しました<(_ _)>

ヒッチメンバーからの出幅はご依頼主様のご希望サイズで製作いたしました!!
パラモーターとスペアタイヤ(背面タイヤ)へのバランス(隙間)も
ご依頼主様のご希望出幅で製作したためフィッティングもバッチリですね(^_^)

ご依頼主様より頂戴したお言葉
ヒッチキャリア作成していただいた後、やっと天候に恵まれたので1日遊んできました。
お送りした写真は次のような状態です。
私たちのグループでは遠征と称しまして、いろいろ各地へ行きます。
そのとき、条件の良いところがあれば、移動することが度々あり
その都度、エンジンユニットをばらしプロペラを外したりと大変です。
そんな時に「ヒッチキャリアがあれば、そのまま積載して移動することが出来るのでは?」
というのが、最初の思い付き(製作依頼のきっかけ)です。
遠征の行き帰りは、高速道路等を使いますので出来るだけクルマ内部へ積むようにしております。
パラモーターをヒッチキャリアへの積載時にはもちろん固定はするのですが
写真に一部写っているス ペアタイヤに取り付けてあるラッシングベルトで
もし、万が一にでもキャリアが破損しても積載物は車から離れないようにしています。
この度は、いろいろとありがとうございました。
*コメント欄にもご依頼主様よりお言葉を頂戴しておりますので
是非、「ご依頼主様の生の声」をご確認ください<(_ _)>
ご依頼主様
この度は、『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2』を
ご依頼頂き、誠にありがとうございました<(_ _)>




【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER SERIES】
車外へプラスαのラゲッジスペースはいかがですか!?
夏に向けてお出掛けの機会も増えるかと思います。
そんな際、車内スペースを最大限に活用し、荷物を車外へ…
ライト&コンパクトなスタイリッシュ・ヒッチキャリアでお出掛けしませんか?

A-STYLE CO.,LTD.
THANK YOU. FOR YOUR ORDER.
スポンサーサイト
カテゴリ : ヒッチキャリア