【A-STYLE CO.,LTD. 2014/12/04/THU】


A-STYLE CO.,LTD.です<(_ _)>
12月がスタートした途端に真冬並みの寒さが続いておりますね(>_<)
皆様、暖かくしてお過ごしください。
ご依頼品・製作業務も辛い時期に入ってきましたが
年内お届け予定のご依頼品製作に集中して行きますよ!!



X'masの寄せ植え
ウッドデッキ上でお客様をお出迎え(^o^)v
先週末に妻が植え替えしてくれました♪



【A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ】
車外に積載スペースを設けることにより汚れ物や濡れた物を気軽に積載できるほか
車内スペースを最大限、活用するた為の『プラスαのラゲッジスペース』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズは
「横幅サイズ・ストレートタイプ/リフトアップタイプ」により
【Ver.ZERO】【Ver.Ⅰ】 【Ver.Ⅱ】のラインナップがございます<(_ _)>
ヒッチキャリアシリーズにおいては汎用性に富むため
ジムニーオーナー様以外のご依頼主様よりご用命を頂戴しております。
今回のブログでご紹介する『オリジナルヒッチキャリア Ver.Ⅰ』も
素敵なお車にお乗りのご依頼主様です!!



ご紹介写真は『JB23W A☆STYLE オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.1』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズの中でも
最もコンパクトなSTYLE No.1(横幅90cm×奥行45cm)の
ヒッチキャリア(Ver.Ⅰ=ストレートタイプ)となっております!!
↓JB23W/Jimnyへ装着した参考写真↓


サイズ-STYLE No.1(W90cm×D45cm)でもしっかりと荷物が積載できます!!
ヒッチキャリア装着の車体に対して
車幅ギリギリのヒッチキャリアやはみ出したサイズのヒッチキャリアは
リヤビュー(後ろ姿)からしてスマートなスタイル(デザイン)とは言えません。
後方視界が悪い中で大きく重いヒッチキャリアは
重ければ重いほど、大きければ大きいほど車体(リアサス&フレーム)へ
想像数以上のストレスという名の負担を掛けることになり
決してアドバンテージになると思えません(ーー;)??
利点だけお伝えすれば、積載する荷物が多く乗ることぐらいでしょうか!?





写真のデモ用・ヒッチキャリア Ver.Ⅰ/STYLE No.1(W90cm×D45cm)で9.5kgです。
市販されているヒッチキャリア(製品重量)と比べてみてください。
検索してみると重量を明記しない製品も多くあります。
A-STYLE CO.,LTD.では同等サイズのヒッチキャリアと比べて
約半分の重さで強固なヒッチキャリアに仕上げることが可能です!!
先日、お届けさせていただいたご依頼主様より
掲載のお許しを頂戴致しましたのでご依頼品・製作の様子をお伝え致します!!


A-STYLE CO.,LTD.ではご依頼時(お問い合わせ時)に、
製作に関する車輌情報をご依頼主様よりお伝え頂いております。
(ご紹介の写真は今回のご依頼主様よりヒッチメンバーの写真を送っていただいたものです)




お車に装着されているヒッチメンバーの各所を計測していただくことで
ピッタリとフィットするオーダーメイドの形状でお届けさせていただきます!!
注:複雑な形状の場合は、別途オプション製作費を頂戴する場合や
製作自体をお断りさせていただく場合もございます。
弊社ではご依頼主様との綿密な打ち合わせ(メールor電話にて)を行い
オーダーメイド形状でのヒッチキャリアの製作がスタートします!!
ご依頼品・製作工程のご紹介

『A-STYLE CO.,LTD. オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2(W120cm×D40cm)』
ご依頼主様のご希望形状で鋼材を切り出し&準備した様子です(^^)
今回は奥行部分を45cm⇒40cmへ変更してご依頼を承りました(オプション扱い)
STYLE No.1(荷台サイズ:横幅90cm×奥行45cm)
STYLE No.2(荷台サイズ:横幅120cm×奥行45cm)
STYLE No.3(荷台サイズ:横幅150cm×奥行45cm)
弊社製・ヒッチキャリアシリーズには
荷台部分のサイズ違いによって3種類を基本ラインナップとしております。
ご依頼主様の積載アイテムによってお好みのサイズをお選びください。

オーダーメイド・オールハンドメイドならではの細かなサイズ調整も対応させて頂きます。
積載予定のアイテムに合わせて上記のラインナップサイズにはない
ご希望サイズへ変更しての製作を承らせて頂きます<(_ _)>
綿密な打ち合わせを行うことでオンリーワンのサイズでヒッチキャリアが出来上がります!!
(注:別途、オプションサイズ製作料金が掛かりますので予めご了承ください)





ご依頼主様よりお伺いしたヒッチメンバー形状に合わせ
ヒッチピン(ヒッチロック)の穴位置を開けます!!
オーダーメイドで製作する弊社製ヒッチキャリアは
ご依頼主様のヒッチメンバーサイズに合わせピッタリのサイズで製作を承っております。


ヒッチキャリア荷台部分(フレーム部分)を溶接して改めて必要資材を撮影


ヒッチピン用の穴開けが完了し、これより各部を固定し溶接を進めます!!




固定した各所の数値をご依頼数値と相違ないか最終確認!!


溶接の熱で歪まないように各箇所を固定しながら製作を進めます!!
*万が一、ヒッチキャリアの一部分が破損(破断)した際にも
必ずほかの溶接箇所(支点)で保持できるように設計しております<(_ _)>
鋼材(金属)が触れ合う部分は全て面溶接のこだわり…何故か??
市販品(輸入品)は「ボルト&ナット」による、キャリア部分とアーム部分を固定している
製品がほとんどでコスト面・運送面では優位ですが…耐久性はどうなんでしょう?(T_T)?
ヒッチキャリアは走行中の振動により常にストレスを与え続けられています。
金属疲労により破断する可能性も秘めており
便利な反面、しっかりと安全面への配慮が求められるアイテムです。
A-STYLE CO.,LTD.では各部材が触れる部分は点溶接ではなく面溶接で
製作させて頂いております<(_ _)>


キャリア(荷台)部分・メッシュの溶接固定を除くフレームが完成♪


ご依頼主様よりお伺いしたご希望数値(ヒッチメンバー数値)で製作工程が進んでいるか
上記のような写真をご依頼主様に宛てメール送信しております<(_ _)>
オールハンドメイドによる微量の誤差は発生するものの
ご希望の数値で仕上がっているかどうかを確認しながら
製作を進めているA-STYLE CO.,LTD.です。




ヒッチキャリア・フレーム部分の完成とともに
弊社デモカーに装着して各部の状態ををダブルチェック!!
W120cm幅で製作をさせていただいた「オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ」
JA11V/Jimny(旧・軽規格)の車幅1390mmに比べて見てください。
120cm幅サイズのヒッチキャリアであったとしても
後方車両への圧迫感(威圧感)を与えることや
見通しのきかない後方視界で車両幅に近い金属製品へ
約50kg近い積載物を載せて走行することになることからも
積載アイテムに見合ったサイズの出来る限りコンパクトで
軽量なヒッチキャリアがお薦めです!!
車輌にバックカメラ(リアビューカメラ)が装着されているならともかく
約5年程使用して慣れているはずのA-STYLE CO.,LTD.でも
出先で駐車するバック(後退)時は、気を使いますよ(^_^;)
(狭い駐車場なら尚更、神経を使って駐車することになります)



装着車両を変え再度、製作工程の不備がないかチェック!!
A-STYLE CO.,LTD.では2種類のヒッチメンバーが
それぞれのデモカーに装着されており両車に装着確認することで、
ヒッチキャリア製作時の品質(溶接・形成・形状)をダブルチェックする体制を整え
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただいております<(_ _)>
ダブルチェックが完了し、問題なく製作工程が進んでいることで次の工程へ…



エキスパンドメタル(亜鉛ドブ漬け処理済み)をキャリア内寸に合わせ切り出し!!









エキスパンドメタルメッシュを仮装着した状態で車輌確認!!


メッシュ部分の溶接が完了し、残すは塗装工程のみ!!



溶接工程終了後は金属下地へ錆止め塗装(1回目)を行います。
ご紹介写真は下地処理(脱脂・溶接カス取を終えた状態です<(_ _)>



スプレーガンによるブラック塗装・1回目
↓塗装・1回目の後に行う装着確認↓



上記の写真をご覧頂くと…灯火類(バックランプ・ブレーキランプ・ウインカー)が
ヒッチキャリアの装着により隠れてしまってます!!
このような状態ですと大変危険でもあり取締り対象となる可能性がございます。
何より、走行している自車以外の車両への安全配慮が欠けてしまっております。
とあるジムニーショップのブログを見ると
当たり前のようにこのような状態で荷物を運んでおり
「ヒッチキャリアはとても便利です」と謳っております…残念ですね(ーー;)
このような状態になってしまう車両(ヒッチメンバー取り付け位置)にお乗りの方は
『オリジナルヒッチキャリア Ver.ZERO』
もしくは『オリジナルヒッチキャリア Ver.,Ⅱ』をご検討ください<(_ _)>



↑装着確認車両を変えて最終確認中(^O^)↓



ブラックに塗装されたヒッチキャリアを装着することで
車両装着状態の確認が容易(イメージしやすく)なります!!



左右リフレクター装着(オプション扱い)をご用命頂きました!!
夜間走行時には後続車輌にヒッチキャリアの存在を知らせる為にも
リフレクターの装着をお薦めしております(自車以外にも安全を配慮する為)。
反射部分をマスキング後、樹脂系接着剤にて装着します。




最終塗装の『A☆STYLE BLACK」』で塗装を終え完成です!!



ご紹介写真は最終工程でリフレクターのマスキングを外しているところです。
ヒッチキャリアを安全に使用することでプラスαのラゲッジスペースが出現します。
ルーフキャリアに重い荷物をその都度、持ち上げるようなこともありませんし
何より空力抵抗を受けにくい為、不快な風きり音や燃費低下もありません!!
車内に積載したくないアイテム(濡れた物や汚れ物)を上手に積載し
車内は広々と快適に遊びに出掛けてみませんか?
今回、製作させていただいたサイズで製品重量は9.7kgとなります!!
市販されているヒッチキャリアは20kg近い重量の物が多いです…。
大きく重いだけのヒッチキャリアの利点は見当たりません。
積載スペースが広いというだけで毎回のようにフル積載でお出掛けとは限りません。
(イメージだけなら丈夫そう?…輸入品の為、品質は定かではありません)
軽くてスタイリッシュなヒッチキャリアは如何ですか?
↓詳しくはA-STYLE HPをご確認下さい↓
【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER】

塗装&乾燥工程が終われば屋内保管所に場所を移動させて
ご依頼主様へ完成のご連絡とご希望配送日時のお伺いをいたします。






大切なご依頼品は、ご依頼主様のお手元に届くまで問題があってはなりません!!
プチプチ(エアークッション)で丁寧に梱包させていただいております<(_ _)>




ヤマト運輸・大前さんより
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただきました(^_^)
集荷の際は迅速かつ丁寧な応対の大前さん。
この日も丁寧にトラックの荷室まで運んでくださいました<(_ _)>
A-STYLE CO.,LTD.製品の発送は全て信頼のヤマト運輸で
ご依頼主様のお手元にご配送させていただいておりますm(_ _)m
(全てのご依頼品配送時には運送保険も掛けております)
お届けさせて頂いた、ご依頼主様が装着写真を送って下さいました!!
ブログ掲載のお許し、誠にありがとうございます<(_ _)>

ご依頼主様の愛車
コルド・リーブス(バンテックセールス社製/ベース車両:トヨタ・カムロード)
↓ご依頼主様より車輌情報をお伝え頂きました↓


このキャンピングカーは「バンテックセールス」という会社の「コルド・リーブス」という車種です。
最近のキャンピングカーはトヨタのカムロードをベース車に使って架装するのがほとんどです。
A-STYLE CO.,LTD.では、過去にもキャンピングカーにお乗りのご用命主様より
ヒッチキャリア製作のご依頼を数件ほど頂戴しております<(_ _)>
(*過去の製作事例(キャンピングカーにお乗りのご依頼主様の装着写真)⇒Click Here!!)

『A-STYLE CO.,LTD. オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/W120cm×D40cm(オプションサイズ)』
コルドリーブスの車幅サイズ(W198cm)からするとSTYLE No.2(W120cm)だと
装着した際、小振りなイメージかと思っておりましたが
ご依頼主様から頂戴した写真を見ると…イイ感じに装着されております(^-^)/
リアパネルに装着されている灯火類とのバランスや
バンパーのデザインからもピッタリのサイズだと思います!!



リアから見る(眺めた際)車両デザインをヒッチキャリアが損なっていない点が
A-STYLE CO.,LTD.としてはご用命主様がご依頼時に熟考されて
お選びいただいたサイズという結果だと思います。
市販されている廉価で粗雑・極端に大きなヒッチキャリアだと
車両に目が行かず、巨大なヒッチキャリアに目線が奪われがちです(ToT)
*せっかく素敵なお車なのに、リアにはオークションサイトで出回っている
デザインも作りも○流なヒッチキャリアなんて格好悪いと思いませんか?




車両にピッタリ寄り添うように後方へのヒッチキャリアの出幅は40mmで製作!!
この部分はご依頼主様のご希望数値(車両とヒッチメンバーのバランスを考慮)で
製作を承るオーダーメイドならではの部分です。
注1:規定長さ100mm以上をご希望の場合は別途・オプション製作料金が発生いたします。
注2:写真ではご依頼主様が用意&装着されたガタつき防止ブラケットが写っております。
*ご参考までに弊社HPに掲載のデモ用ヒッチキャリア Ver.Ⅰでヒッチメンバー出口より6cm後方に
ヒッチキャリアの縁が位置するよう製作しております


ご覧いただくと…リアボディー(右側)には折りたたみ式のリアラダーが装着されております。
ルーフ点検時やルーフキャリアを装着した際などは
リアラダーを降ろし(下げて)、昇降時に一役買ってくれます!!
↓リアラダー使用時の写真がこちら↓


ご依頼主様より、装着写真を送っていただいて初めて判明したことなのですが…
ご依頼いただいたヒッチキャリア Ver.Ⅰ/STYLE No.2(W120cm)の場合
リアラダー下部にヒッチキャリア縁が干渉することなく昇降が可能となります。
*市販品の場合…横幅サイズは大きな(幅広)ものがほとんどで
こういったシュチュエーション(車輌含め)は対応できないでしょう。
WEB検索しても積載量220kgとか
やたらと大きなサイズのヒッチキャリア…便利なんでしょうか!?
常日頃から疑問を呈しているA-STYLE CO.,LTD.ですが
益々、疑問に思ってしまいます??(。-_-。)??
ご参考までに…

↑写真:弊社製「オリジナルヒッチキャリア Ver.ZERO」とリアドアのクリアランス写真↑
マッチングを考えていない、とあるショップさんの場合
過去のことです…ショップラインナップ製品のヒッチ○ンパー×ヒッチキャリアを装着することで
リヤドアを開閉する際に干渉するといったお粗末な結果も…(ーー;)
(殆どが輸入品-中国?台湾?の為、品質管理が疎かなのでしょう・・・。)
実は…上記のヒッチキャリアをご購入したお客様が
弊社へ改めてコンパクトなヒッチキャリアをご用命くださるケースが後を絶ちません。
皆様、口々に「重すぎる」「大きすぎる」とおっしゃられます。
ショッピングサイトを覗いてみても掲載される購入者のコメントは
不思議と良いことしか掲載されておりません…
こんなに多くのお客様が困って(後悔されて)いらっしゃるのに。

常識で考えても車輌重量が1tほどのジムニー(旧規格の場合900kgを切ります)へ
静止時耐荷重225kgって必要なのでしょうか?
製品重量も然ることながら軽規格・目一杯サイズのヒッチキャリア…
明らかに日本の道路交通事情においてはオーバースペック!!
時代の流れに合わせた製品を取り扱っていただきたいものです。
愚痴っぽくなってしまいましたが
上記のことが不思議でならないA-STYLE CO.,LTD.です(T_T;)
このような製品も流通しておりますのでご注意ください。
↓弊社製・ヒッチキャリアのこだわり↓




*上記写真の背面タイヤ下部とヒッチキャリアのクリアランスは僅か1cm*






↑写真のようにギリギリで回避するマッチングなら格好良いですよ…
それがどちらも接触するようなら機能性ゼロ…製品とは呼べないでしょ(-.-;)
話が脱線してしまいましたが…
ヒッチキャリアご検討&ご購入時には注意してくださいというお願いでした(^_^;)



【車輌下部からのヒッチキャリア Ver.Ⅰの様子】
キャンピングカーにもマッチングするシンプルなデザインではないでしょうか?
個性的なデザインで憧れのキャンピングカーにも、いかにも「ヒッチキャリア装着してます」ではなく、
さりげなく愛車の佇まいと調和するヒッチキャリアの方が大人で格好良いと思いませんか!?
ご検討されている方へ…

『大は小を兼ねる』と言いますが、無駄に大きなヒッチキャリアは
車輌後方に負担を掛けるだけでなく、後方視界の悪い(バックミラーに写らない)場所に
装着するものとなる為に通常の運転以上に安全に配慮していただく必要がございます。
大きく重いヒッチキャリアは脱着時の手間も掛かります。
常にフル積載でご使用されるケースが殆どならともかく
ちょっと荷物(遊びアイテム)を載せてというご使用目的であれば
コンパクトで軽いヒッチキャリアをお薦めいたします<(_ _)>

【車格にあったヒッチキャリアの方が後ろ姿も格好良いですよ!!】

ご依頼主様より頂戴したお言葉
安藤様
先日、無事にヒッチキャリア届きました(^O^)
キャリアを付けて外出し写真を何枚かとってみましたのでお送りしますね。
今回「幅を120cm」と短くし、「奥行きも40㎝」「支柱も短く」
ボディーに近づけて製作してもらいましたので
車の運転(特に駐車の時・出庫の時)が楽で助かってます!!

キャンピングカーは、もともとオーバーハング(後輪から後ろへの突出し)が大きいのですが
キャリアを付けることは、さらにオーバーハングが増すことであるので結構運転が怖いんですよ。
例えばファミレスの駐車場で、両脇に駐車車両が有る状態ですと、
曲がりながら出庫するとき、キャリアを隣の車を接触・引っかけてしまいそうで怖いんです…
でも、今回「ちょうどいいサイズ」「ちょうどいい突き出し」のキャリアを作っていただき
安心できますし、大変満足しております!ありがとうございました!!
いろいろ丁寧な対応、ありがとうございました!
安藤さんに製作を頼んでホントに良かったです。
ご依頼主様
この度は、『A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.2』を
ご依頼頂き、誠にありがとうございました<(_ _)>




【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER SERIES】
車外へプラスαのラゲッジスペースはいかがですか!?
これからの時期お出掛けの機会も増えるかと思います。
そんな際、車内スペースを最大限に活用し、荷物を車外へ…
ライト&コンパクトなスタイリッシュ・ヒッチキャリアでお出掛けしませんか?



A-STYLE CO.,LTD.
THANK YOU. FOR YOUR ORDER.
スポンサーサイト
カテゴリ : ヒッチキャリア