
こんにちは

A-STYLE CO.,LTD.です<(_ _)>
日に日に寒さが増す12月中旬をいかがお過ごしでしょうか!?
2019年も残り2週間となり僅かとなりました…
今冬は11月/12月とは思えないような気温の日が続いておりましたが
日毎に朝晩の寒さは冬に向かって言っておりますので体調を管理に気をつけて
風邪などひかぬようにお過ごしください
本日の1枚
JB64W/New Jimny × 紅葉
今月初の写真です
暖冬の影響もあり昨年に比べて遅い時期まで紅葉の葉色が綺麗でした
年末年始休業のお知らせ 
A-STYLE CO.,LTD.では
誠に勝手ながら12月28日(土)より 1月5日(日)までを
年末年始の休業日とさせていただきます。
*2020年の営業開始日は下記の通常休業日明けとなる6日(月)からとなります*
4日(土)・5日(日)は通常通り弊社休業日となりますので予めご了承下さい
(弊社では毎週土/日/祝を休業日とさせていただいております)

休業日中は2019年に開発した「自社製品のテスト」及び「2020年向け・新製品開発」の為
車中泊をしながら車と向き合う時間を過ごす予定をしております。

期間中もお問い合わせについては可能な限りご対応させていただきます。
尚、ご返信(リーフレット発送含む)にはお時間頂戴いたしますことをお許しください。
*急を要する場合を除いて基本的には休業日明けとなる2020年1月6日(月)以降のご返信とさせていただきます* 
2019年も残り約2週間・・・年末に向けて何かと忙しくなる季節ですが
残り少ない12月も皆様にとって充実した日々になりますように(^-^)
(弊社も年内お届け品の製作業務に勤しみます)
A-STYLE CO.,LTD. 代表取締役 安藤寛之
っと
・
・
・
・
・
通常のブログではここまでで終わりとなりそうですが
今回のブログでは先月に開催された
「第18回 IPFファン感謝デー2019」
イベントの様子(弊社出展風景)をお伝えいたします(^^)
↓
弊社を出発した16日(土)に群馬県内で撮影した写真↓
中央道 岡谷ICで高速を降りてR20→R142経由し
一般道(R18)で軽井沢~碓氷峠~群馬県(高崎市)までのルートを選択。
(このルートを選択すると高崎市まで約280km/高速道路・乗り継ぎ迂回ルートだと+100km)

紅葉狩りで観光バスが何台も押し寄せていためがね橋(碓氷峠)
碓氷湖畔は紅葉と湖面が相まってとても綺麗な風景でした♪
日付変わって11月17日(日)イベント当日の写真スタート!!
(開場前に撮影した写真です)

「第18回 IPFファン感謝デー2019」開催場所は
群馬県高崎市に位置する・
IPF本社

入り口(正門)横が受付となり、ご来場者をお迎えしてくれます(^_^)

上記写真は開場前にお待ちいただいているお客様の列です!!
(スタッフの方々は年に一度のお祭りなので”はっぴ姿”です)

↑
ぐんまちゃんも登場して開場時間を待ちます
開場時間=AM10:00 直前の記念撮影 さぁ開場です!(^^)!

お待ちいただいていたお客様が続々とご来場されます

ファン感謝デー2019会場限定のシェラカップとTシャツ販売ブースが大賑わい

↑IPFオリジナルデザインとなるシェラカップはこちら↑
(当日限定100個のレアデザインです)
A-STYLE CO.,LTD.出展ブースは↓こんな感じです<(_ _)>

受付ブースの後ろで社屋前にIPFさんの新型ジムニーと並べて展示
JB64W A☆STYLE オリジナルフルフラットベッドキットと
試作品となる
オリジナルラゲッジフラット-Cボードを車内に展示
(*ラゲッジフラット-Cボードの詳細はフェイスブックへリンクしてあります*)

デモカー装着のクリムソンさんカタログも会場で多くの方へお配りさせていただきました

ご来場いただいたお客様とのカスタム話や弊社製品に関するご説明で
終日バタバタしており実はブース写真...あまり撮影しておりません
さぁ会場内の様子を見ていきましょう!!
(こちらも出展の兼ね合いからOPEN前の撮影となります) エントランス右側より敷地奥に広がる各社デモカー展示ゾーン
flexdream(フレックス・ドリーム)
群馬トヨタRVパーク/新型ジムニー(JB64)
REVOLVER
ZEAL ENTERPRISE
タイガーオート
JAOS/TEAM JAOS / TOYOTA HILUX REVO
ロードハウス
ビッグラン相模原
D'z GARAGE
RE雨宮
アライモータースポーツ / STI / CUSCO / KITサービス *ディーラー出展のお車写真は時間の関係上により全てのお車を
撮影できていない可能性がございますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
工場見学コーナー

イベント会場内で副会長はじめIPF社員の方々と様々なお話をする際
ほとんどの方が素敵な笑顔で対応して下さったのがとても印象的です。

また写真の中にある「次工程はお客様」という言葉が
どのような工程を経た製品でも最終的(次工程)にはお客様の元へ届くことからも
自社製品を大切に扱う躾が社員に徹底されているのだなぁと感じます。
ちょっと愚痴っぽいですが
次はお客様という認識があれば製品(注文品)を土足で歩く地面に直置きするようなことや
再利用の段ボールに手書きメッセージを書いて温かみを演出するようなことはしないと思いますが...
クルマのパーツで車外で使うものでもお代を頂戴した立派なご用命品ですからね(´・_・`)
毎年のように整理整頓の行き届いた工場内を来場者に解放し
製造工程を公開できるような透明性を持ち合わせた
社風を保つこともなかなか出来ることではありません。
筋の通った信念を持って製品作りを進めているIPF株式会社

弊社新型ジムニー/デモカーにおいてもLED600シリーズやLEDバルブで
日頃から大変お世話になっていることを抜きにしても前回(2015/2016)出展に増して
「車両灯火におけるカスタムのリーディングカンパニーはIPF」と
改めて感じるイベント出展になりました。

↑
弊社カスタムを施工しているお客様の写真↑
安全に直結する灯火類類・・・製品に対する信頼性や品質で
国産有名”メーカー”(ショップで名称や外箱を変えて販売しているものを除く)製品を
お選びいただくことを弊社ではオススメしておりす。
廉価な輸入品などは値段相応のパフォーマンスでカットラインやグレア等
全基準を満たさないものも含まれている可能性もありますので...

IPF様の
Facebook/
Instagramをご覧になられて
既にご存知の方も多いとは思いますが・・・
第18回という開催回数にも関わらず今回も満員御礼だったそうです
何事も継続することは大切ですね!!

弊社所在地の愛知県からIPF本社が位置する群馬県高崎市までは
往復で約650km(寄り道含む)と決して近くはありませんが
是非、次回も出展させて(呼んで)くださいとお願いしておきましたm(_ _)m
(今回の反省点を生かし更に楽しんでいただけるように考え中だったりします)

ご来場いただきました皆様/IPF様・関係各社様
ありがとうございました。
また来年お会いできるのを楽しみにしております<(_ _)>
A-STYLE CO.,LTD. 代表取締役:安藤 寛之