【A-STYLE CO.,LTD. 2015/07/18/SAT】


A-STYLE CO.,LTD.です<(_ _)>
台風11号が大雨や強風(暴風)をもたらし
大荒れの天候に見舞われました。
皆様のお住まいの地域では大丈夫でしたでしょうか!?



グラジオラス(地植え)
台風が接近する中、今年も開花いたしました。
ご用命品をお受け取りになられたご依頼主様より
週末にお出掛けになられたキャンプ風景とともに
弊社製品の装着写真をお送りしてくださいました<(_ _)>

ご用命品は…『A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ』
*製品紹介は下記をご参照ください*




【A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ】
車外に積載スペースを設けることにより汚れ物や濡れた物を気軽に積載できるほか
車内スペースを最大限、活用するた為の『プラスαのラゲッジスペース』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズは
「横幅サイズ・ストレートタイプ/リフトアップタイプ」により
【Ver.ZERO】【Ver.Ⅰ】 【Ver.Ⅱ】のラインナップがございます<(_ _)>
ヒッチキャリアシリーズにおいては汎用性に富むため
ジムニーオーナー様以外のご依頼主様よりご用命を頂戴しております。
今回のブログでご紹介する『オリジナルヒッチキャリア Ver.Ⅰ』も
素敵なお車にお乗りのご依頼主様です!!



ご紹介写真は『A-STYLE CO.,LTD. オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.1』
A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアシリーズの中でも
最もコンパクトなSTYLE No.1(横幅90cm×奥行45cm)の
ヒッチキャリア(Ver.Ⅰ=ストレートタイプ)となっております!!
↓JB23W/Jimnyへ装着した参考写真↓


サイズ-STYLE No.1(W90cm×D45cm)でもしっかりと荷物が積載できます!!
ヒッチキャリア装着の車体に対して
車幅ギリギリのヒッチキャリアやはみ出したサイズのヒッチキャリアは
リヤビュー(後ろ姿)からしてスマートなスタイル(デザイン)とは言えません。
後方視界が悪い中で大きく重いヒッチキャリアは
重ければ重いほど、大きければ大きいほど車体(リアサス&フレーム)へ
想像数以上のストレスという名の負担を掛けることになり
決してアドバンテージになると思えません(ーー;)??
利点だけお伝えすれば、積載する荷物が多く乗ることぐらいでしょうか!?






写真のデモ用・ヒッチキャリア Ver.Ⅰ/STYLE No.1(W90cm×D45cm)で9.5kgです。
市販されているヒッチキャリア(製品重量)と比べてみてください。
検索してみると重量を明記しない製品も多くあります。
A-STYLE CO.,LTD.では同等サイズのヒッチキャリアと比べて
約半分の重さで強固なヒッチキャリアに仕上げることが可能です!!
先日、お届けさせていただいたご依頼主様より
掲載のお許しを頂戴いたしましたのでご依頼品・製作の様子をお伝えいたします!!


A-STYLE CO.,LTD.ではご依頼時(お問い合わせ時)に、
製作に関する車輌情報をご依頼主様よりお伝え頂いております。
(ご紹介の写真は今回のご依頼主様よりヒッチメンバーの写真を送っていただいたものです)


お車に装着されているヒッチメンバーの各所を計測していただくことで
ピッタリとフィットするオーダーメイドの形状でお届けさせていただきます!!
注:複雑な形状の場合は、別途オプション製作費を頂戴する場合や
製作自体をお断りさせていただく場合もございます。
ご依頼主様よりメールでのお打合せ時に
お申し出いただいた内容を少しだけご紹介いたします<(_ _)>


採寸していて気づいたのですが
ヒッチの挿入口の角パイプが後ろに下がって地面と水平ではありませんでした。
車両購入ショップの方に聞いてもこの位置が取り付け限界のようです。
キャリアで調整できるものでしょうか?

弊社デモカー(JA11V・改/Jimny)と同様のヒッチバンパーを装着していることから
ヒッチキャリア製作時も補正を行うためにお電話にてお打ち合わせさせていただきました。
(ご紹介写真はスタンドアップブラケット紹介時の写真となります)

試しに弊社デモカー装着のヒッチバンパーへ水平器を当ててみると・・・


ごく僅かですが車両後方側が傾斜しているのがお判りいただけるかと(^_^;)

ご依頼主様へ3mm厚のスペーサーで水平(尻下がり)補正をご提案させていただきました。


現車確認(採寸)ではない為、必ずしもヒッチキャリアを平行に補正できるとは限りませんが
ご依頼主様のご愛車のヒッチバンパー(レシーバーヒッチ部分)が著しく傾斜していることから
少しでも尻下がり状態を回避するためにオプション扱いで補正を承りました<(_ _)>


写真の位置(ヒッチキャリア後端)部分に3mm厚スペーサーを咬ませます。
(上記の複数の写真はお打ち合わせににご提案写真としてメール送信したものになります)
ここまでのブログで『弊社のオーダーメイドに対するこだわり』をお伝えいたしましたが
A-STYLECO.,LTD.ではご依頼主様との綿密な打ち合わせ(メールor電話にて)を行い
オーダーメイド形状でのヒッチキャリアの製作がスタートします!!
ご依頼品・製作工程のご紹介

『A-STYLE CO.,LTD. オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.1(W90cm×D45cm)』
ご依頼主様のご希望形状で鋼材を切り出し&準備した様子です(^^)
弊社製・ヒッチキャリアシリーズには
↓荷台部分のサイズ違いによって3種類を基本ラインナップとしております。
STYLE No.1(荷台サイズ:横幅90cm×奥行45cm)
STYLE No.2(荷台サイズ:横幅120cm×奥行45cm)
STYLE No.3(荷台サイズ:横幅150cm×奥行45cm)
ご検討主様の積載アイテムによってお好みのサイズをお選びください。


オーダーメイド・オールハンドメイドならではの細かなサイズ調整も対応させて頂きます。
積載予定のアイテムに合わせて上記のラインナップサイズにはない
ご希望サイズへ変更しての製作を承らせて頂きます<(_ _)>
綿密な打ち合わせを行うことでオンリーワンのサイズでヒッチキャリアが出来上がります!!
(注:別途、オプションサイズ製作料金が掛かりますので予めご了承ください)


ご依頼サイズに切り出した鋼材をフレーム部分として溶接を行います!!


キャリア枠の溶接箇所はガッチリと固定しております<(_ _)>





ご依頼主様よりお伺いしたヒッチメンバー形状に合わせ
ヒッチピン(ヒッチロック)の穴位置を開けます!!
オーダーメイドで製作する弊社製ヒッチキャリアは
ご依頼主様のヒッチメンバーサイズに合わせピッタリのサイズで製作を承っております。




ヒッチメンバーアーム(朱色の角鋼材)をヒッチバンパーへ差し込み
ヒッチピン(ロックキー)の穴位置・サイズ確認を行います!!


ヒッチメンバーアームへ荷台部分(キャリアフレーム)を仮置きして
お申し出いただいたご希望の出幅位置を算出します。
↓キャリアフレーム部分のサイズ確認↓


W90cm


D45cm


3mm厚のスペーサー鋼材の登場!!



水平器を載せて水平レベルの確認をします<(_ _)>
弊社デモカー装着のヒッチバンパーはさほど傾斜していないため
写真をご覧いただくと大体水平が確保されています。
金属製バンパーの個体差(メーカー/製作元の溶接精度)のバラツキが酷く
製品精度が安定しておらず簡単に言ってしまえば「宜しくない」ということです(*_*)




3mm厚スペーサーを咬ませて水平確認!!
写真では水平よりも軽く尻上り状態をご確認していただけます。
(あくまで弊社デモカーで再現した補正工程となります)



ヒッチメンバー差し込み部分の数値(出幅長さ)も改めて確認!!
常に製作工程中は「ご依頼主様のご希望数値を忠実に再現できているか」
その都度、計測・確認を行いながら進んでおります(誤差や捨て寸の数ミリを除く)。



取り付け位置が確定すれば各部を固定し溶接を進めます!!





ヒッチメンバーアーム(差し込み部分)とキャリア(荷台部分)の仮溶接を終えたところで
車両に装着して歪み・捻れ・水平のチェックをします!!




溶接の熱で歪まないように各箇所を固定しながら製作を進めます!!
*万が一、ヒッチキャリアの一部分が破損(破断)した際にも
必ず他の溶接箇所(支点)で保持できるように設計しております<(_ _)>



市販品(輸入品)は「ボルト&ナット」による、キャリア部分とアーム部分を固定している
製品がほとんどでコスト面・運送面では優位ですが…耐久性はどうなんでしょう?(T_T)?
ヒッチキャリアは走行中の振動により常にストレスを与え続けられています。
金属疲労により破断する可能性も秘めており
便利な反面、しっかりと安全面への配慮が求められるアイテムです。
A-STYLE CO.,LTD.では各部材が触れる部分は点溶接ではなく面溶接で
製作させて頂いております<(_ _)>






ヒッチキャリア・フレーム部分の完成とともに
弊社デモカーに装着して各部の状態ををダブルチェック!!
W90cm幅で製作をさせていただいた「オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ」
JA11V/Jimny(旧・軽規格)の車幅1390mmに比べて見てください。
コンパクトサイズ(W90cm)のヒッチキャリアであったとしても
後方車両への圧迫感(威圧感)を与えることや
見通しのきかない車両後方で約50kg近い積載物を載せて走行することからも
積載アイテムに見合ったサイズの出来る限りコンパクトで
軽量なヒッチキャリアがお薦めです!!


ご依頼主様のご要望で背面タイヤ下はデッドスペースとなることからも
ヒッチバンパー出口よりヒッチキャリア荷台(縁)までは130mmで製作を承りました。
*この部分の長さ(出幅率と称しております)は任意でお決めいただくことが可能です。
一定数値(100mm)以上は鋼材増加のため別途追加オプション料金が発生いたします<(_ _)>



装着車両を変え再度、製作工程の不備がないかチェック!!
A-STYLE CO.,LTD.では2種類のヒッチメンバーが
それぞれのデモカーに装着されており両車に装着確認することで、
ヒッチキャリア製作時の品質(溶接・形成・形状)をダブルチェックする体制を整え
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただいております<(_ _)>
ダブルチェックが完了し、問題なく製作工程が進んでいることで次の工程へ…



エキスパンドメタル(亜鉛ドブ漬け処理済み)をキャリア内に収めて形状確認

キャリアフレームとエキスパンドメタルメッシュを固定し溶接します(^-^)



溶接固定を終えたところで装着写真をパチリッ!!
↓JB23W/Jimnyへ装着した様子もご紹介します↓






JB23W/Jimnyでヒッチキャリアをご検討されている方・・・
W90cmのコンパクトサイズと車幅のバランスをご確認下さい。



メッシュ部分の溶接&車両確認が完了し、残すは塗装工程のみ!!



溶接工程終了後は金属下地へ錆止め塗装(1回目)を行います。
ご紹介写真は下地処理(脱脂・溶接カス取を終えた状態です<(_ _)>




スプレーガンによるブラック塗装・1回目
↓塗装・1回目の後に行う装着確認↓





↑装着確認車両を変えて最終確認中(^O^)↓





ブラック塗装されたヒッチキャリアを仮装着するとグッと締まったイメージとなり
上記の写真を製作工程の進行状況としてメールでご連絡すると
ご依頼主様方からも喜びのメールを頂戴することが多々あります<(_ _)>




3mm厚スペーサーによる尻下がり補正の最終的なチェックも行います!!
ご依頼主様よりお申し出いただいたヒッチキャリア積載ボックスは・・・


弊社HP/BLOG/Facebookでもお馴染み(お墨付き)の
ラバーメイド社製・アクションパッカーシリーズ(小:ストレージコンテナ/大:カーゴボックス-S)

上記(2種類)の写真意外にもカーゴボックス-XLサイズもラインナップがございます!!

国産ブランドには無いデザイン性や高い耐候性&強度を持ち合わせており
本国(アメリカ)ではキッチン用品や清掃用品などもラインナップされている
世界屈指のプラスチック製品メーカー「米国ラバーメイド社」

弊社・オリジナルカスタムトレーラーにも積載して遊びに行っております




ご依頼主様へ積載イメージをお伝えするために撮影した写真です<(_ _)>




左右リフレクター装着(オプション扱い)をご用命頂きました!!
夜間走行時には後続車輌にヒッチキャリアの存在を知らせる為にも
リフレクターの装着をお薦めしております(自車以外にも安全を配慮する為)。
反射部分をマスキング後、樹脂系接着剤にて装着します。


マスキングの上からリフレクター周囲を塗装します!!



お天気都合に左右されやすい梅雨時期のヒッチキャリア製作(>_<)
乾燥中は急な雨にも対処できるように折りたたみの塗装スタンドを利用して
直ぐに屋内へ避難できるようにご依頼品へ最大限配慮しながら製作進めております。
(塗装スタンドという製品ですが弊社では乾燥スタンドとして使用してます・・・)






最終塗装の『A☆STYLE BLACK」』を施せば塗装工程の完了です。






ご紹介写真はリフレクターのマスキングを外しているところです。
ヒッチキャリアを安全に使用することでプラスαのラゲッジスペースが出現します。
ルーフキャリアに重い荷物をその都度、持ち上げるようなこともありませんし
何より空力抵抗を受けにくい為、不快な風きり音や燃費低下もありません!!
車内に積載したくないアイテム(濡れた物や汚れ物)を上手に積載し
車内は広々と快適に遊びに出掛けてみませんか?

今回、製作させていただいたサイズで製品重量は9.1kgとなります!!
市販されているヒッチキャリアは20kg近い重量の物が多いです…。
大きく重いだけのヒッチキャリアの利点は見当たりません。
積載スペースが広いというだけで毎回のようにフル積載でお出掛けとは限りません。
(イメージだけなら丈夫そう?…輸入品の為、品質は定かではありません)


軽くてスタイリッシュなヒッチキャリアは如何ですか?
(写真のようにアウトドアテーブルとしてもご使用いただけます)
↓詳しくはA-STYLE HPをご確認下さい↓
【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER】


乾燥工程が終われば屋内保管所に場所を移動させて
ご依頼主様へ完成のご連絡とご希望配送日時のお伺いをいたします。















ご依頼主様のお手元に届くまでご用命品に問題があってはなりません!!
プチプチ(エアークッション)で丁寧に梱包させていただいております<(_ _)>
ご依頼主様の愛車に合わせて製作したオリジナルデカール(ステッカー)&タッチペンも同封します






ヤマト運輸・鈴木さんより
ご依頼主様のお手元にお届けさせていただきました(^_^)
弊社製品・集荷時の特等席・・・クール宅急便の配送物が保管されている
冷蔵庫(冷凍庫)に運び入れてくださいました<(_ _)>
通常(常温)荷室はお中元シーズンで満タンのため
空いているこの場所が特等席で箱つぶれ等の心配が無いんです!!
お届けさせて頂いた、ご依頼主様が装着写真を送って下さいました!!
ブログ掲載のお許しいただき誠にありがとうございます<(_ _)>

ご依頼主様の愛車
JA22W/Jimny(1996年式)
『SUBARU XV』のラインナップ・ボディーカラーの「デザートカーキ」で
オールペン(全塗装)されているこだわりの詰まったお車です!!
お届けした週末にご家族でお出掛けになられた
キャンプ場での車輌設置確認の写真をお送りくださいました<(_ _)>

ルーフキャリア(ルーフラック)を装着することで積載量UPに貢献するとともに
ご依頼主様のオリジナルスタイルがイイ感じですね(^O^)/
☆スズキ純正のルーフラックではないところも新鮮なスタイリングです☆

『ヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLENo.1(W90cm×D45cm)へキャンプ用品を積載した様子』
JA22W/Jimnyの車幅サイズ(W139.5cm)からするとSTYLE No.1(W90cm)が
スタイリングや取り回しを考えるとちょうど良いサイズですね(^-^)/
ご依頼時にお申し出いただいていたアクションパッカーは品切れ中ということで
ご購入されたラバーメイド社製・クーラーボックスが積載されております(お洒落ですね)!!


アクションパッカーの他にBRUTE(ブルート)も積載ボックスとしてご検討されているそうです!!
(どちらもラバーメイド社/MADE IN USAのアイテムです)

リアから見る(眺めた際)車両デザインをヒッチキャリア装着によって
損なっていない(台無しにしていない)点がA-STYLE CO.,LTD.としては
大切な要素(利便性の向上意外にカスタムする意味)だと思います。
市販されている大半が輸入品で
ジムニー(シエラ)に対しては極端に大きなヒッチキャリアだと
こだわり抜いてカスタムしたお車に目が行かず巨大なヒッチキャリアに目がいきます(@o@;)
*せっかく素敵なご愛車に、リアスタイリングはデザインもイマイチで
品質もいい加減なヒッチキャリアなんて勿体無いと思いませんか?

ヒッチキャリアが車両後方へ若干ですが傾斜
(キャンプ場内の撮影場所が少し傾斜していると伺っております)
キャンプからご帰宅されたご依頼主様にご連絡をさせていただき確認したところ・・・
『3mm鋼材のスペーサーを咬ましたことで補正されているものの
ヒッチレシーバー部分の傾斜は思っていたよりも著しく
弊社製・ヒッチキャリアに付属のゴムシート(1mm厚×2枚)を敷いても
写真のような後方傾斜の状態になってしまう』とのことでした。
このような点は現車確認(採寸)での製作ではないため
「完全な水平状態のヒッチキャリア」としてお届けできない点が心残りですが
ご依頼主様からは「水平に近づけれるようなスペーサーとなるアイテムを探して
色々と試してみます」という温かいお言葉を頂戴いたしました<(_ _)>

ご依頼主様より頂戴したお言葉
安藤様
先日、無事にヒッチキャリア届きました。
仮装着してみましたが問題も無くバッチリです。
製作工程の写真をその都度、メールで送ってくださったことで
納品までをすごく楽しみにして待っておりました。
今回、キャンプに出掛けた際の写真をお送りいたします。
カメラを忘れてしまいスマホでの撮影となってしまいました(笑)
キャンプ場までの道中もヒッチキャリアを装着しているとは
思えないくらいに騒音も無く静かでした。
またグラツキも無く良い感じです。
水平補正をはじめ色々と丁寧なご対応、ありがとうございました。
今後も気になる製品(JA系・トレイルラック)がありますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
ご依頼主様
この度は、『A-STYLE CO.,LTD.オリジナルヒッチキャリアVer.Ⅰ/STYLE No.1』を
ご依頼頂き、誠にありがとうございました<(_ _)>





ご検討中の『オリジナルトレイルラック』のご相談もお気軽にお申し付け下さい<(_ _)>
ヒッチキャリアをご検討されている方へ…

『大は小を兼ねる』と言いますが、無駄に大きなヒッチキャリアは
車輌後方に負担を掛けるだけでなく、後方視界の悪い(バックミラーに写らない)場所に
装着するものとなる為に通常の運転以上に安全に配慮していただく必要がございます。
大きく重いヒッチキャリアは脱着時の手間も掛かります。
常にフル積載でご使用されるケースが殆どならともかく
ちょっと荷物(遊びアイテム)を載せてというご使用目的であれば
コンパクトで軽いヒッチキャリアをお薦めいたします<(_ _)>

【車格にあったヒッチキャリアの方が後ろ姿も格好良いですよ!!】

【A-STYLE CO.,LTD. ORIGINAL HITCH CARRIER SERIES】
車外へプラスαのラゲッジスペースを
アウトドアカーライフでお出掛けの機会が多いご検討主様へ
車内スペースを最大限に活用し、荷物を車外へ…
ライト&コンパクトなスタイリッシュ・ヒッチキャリアでお出掛けするのはいかがでしょう。

『 アウトドアウエア(ギア)を個性でお選びになられるように
大切なご愛車にオーダーメイドのヒッチキャリアを装着してみませんか!? 』



A-STYLE CO.,LTD.
THANK YOU. FOR YOUR ORDER.
スポンサーサイト
カテゴリ : ヒッチキャリア